【2024.5.6放送『ハロドリ。』感想】Juice=Juice 最新曲MV撮影に密着&OCHA NORMA 47都道府県ツアー&実力診断テスト2024結果速報!

ハロプロ

どうもこんにちは、しょうゆ。です

2024年5月6日㈪放送の『ハロドリ。』について今回も感想をゆるりと綴っていきましょう。

Juice=Juice 最新曲MV撮影

2024年5月15日に発売される18枚目のシングル「トウキョウ・ブラー/ナイモノラブ/おあいこ」から「トウキョウ・ブラー」のMV撮影の様子が公開されました。

「トウキョウ・ブラー」 作詞:山崎あおい 作曲&編曲:Erik Lidbom(エリック・リボム)

Erik Lidbomさんは「POPPIN’ LOVE」でも作曲と編曲をされていた方ですね!

「トウキョウ・ブラー」のMVはまずサムネのゆめりあいがかっこよすぎてびっくりしました!

グループショットもゆめりあいコンビが好きすぎて2人並んでいるだけで満たされる感じ(笑)がするしめちゃくちゃかっこいいです。

Juice=Juiceがシティポップのカバーをしてからまた1つ好きな音楽ジャンルが増えて、過去に歌われていた曲も色々聴いてみたいなぁと思っていたところだったので、Juice=Juiceがオリジナルで令和版のシティポップ曲を歌ってくれたのがすごく嬉しかったです。

MV撮影ではまずダンスシーンからの撮影で、曲線を描くような振り付けが多いダンスだな~と改めて感じて、みんな動きがすごくキレイで1人1人注目して何回も戻して見ちゃうから全然先に進めませんでした(笑)

映像を確認するメンバーの真剣な表情がみんな美しくて見惚れちゃいましたね…

松永里愛ちゃん

この曲はレコーディングがめっちゃ楽しかった記憶があって、オケがそのままこう歌ってくれという感じだったのでそのままのテンションでレコーディングをした

イヤリングをつけながらインタビューを受ける里愛ちゃんがすっかり大人のお姉さんでした…

お願いするのはアプカミのスタッフさんでいいのか分からないんですけど、レコーディング映像待っていますね!お願いします!笑

江端妃咲ちゃん

結構踊るので体力の配分を考えて踊らないとな~と思っている

有澤一華ちゃん

脳トレダンスみたいな感じで結構頭を使う振り付けなので考えながら踊らないと間違えてしまう

石山咲良ちゃん

Juice=Juiceにはスタイルがいいメンバーがたくさんいて、スタイルや脚の長さがもろに出るダンスなのでみなさんもそこに注目して見てください

そう言ってるさくらちもめっちゃスタイルいいからな!めっちゃ見ます!笑

植村あかりちゃん

今から出来上がりが楽しみだなと思うしメンバーカラーの緑が衣装にもセットにも入っていたりするので素敵なものができますようにという気持ちで頑張っていきたい

あーりーラストシングルの中の1曲ということでメロンカラーが爽やかなMVだなと思いますね~

衣装のデザインがみんな可愛くてFSKが発売されたら買っちゃいそうだなと思っています(笑)

ちなみに「イニミニマニモ~恋のライバル宣言~」のFSKまだ諦めていませんので私(笑)

「指に弾力があるのでめっちゃ上手なんですよ」と言って遠藤彩加里ちゃんの肩をマッサージする有澤一華ちゃんの髪型がすごく好みで、あーたんの背中めっちゃキレイでした………

セットのドレープにジャンプして届く遠藤彩加里ちゃんと支えてもらっても届かない入江里咲ちゃんが可愛かったんですけど、2人ともMVではキリッと強めな感じなのでギャップにときめきました(笑)

MV撮影を終えて

石山咲良ちゃん

セットや衣装に植村さんのメンバーカラーの緑(メロンカラー)がたくさん入っているので、植村さんを思いながら撮影できたのがすごく楽しかった

井上玲音ちゃん

今回はグループショットとかもあってちょっと大人っぽい感じで撮影をしていただいて背伸びしちゃったりわくわくするセットもあったりしてすごく楽しかった

\それではMVをご覧ください!どうぞ!/

OCHA NORMA 47都道府県ツアー

「OCHA NORMA LIVE TOUR 2024 〜ウチらの地元は日本じゃん!〜」

ツアー初日である2024年4月7日の Takara Osaka(大阪)公演の密着映像が公開されました。

北原ももちゃん

春ツアーということで春らしい曲も入っていたりするので全力で頑張りたい

田代すみれちゃん

久しぶりの単独ツアーでちょっと緊張しているんですけど会場を盛り上げられるように精一杯頑張りたい

すみれちゃんの猫耳ヘアとももちゃんのパールを編み込んだツインテール(名前分からんw)がめちゃくちゃ可愛かったです…!

石栗奏美ちゃん

今回は4月から6月の間で22か所44公演させていただくので公演数も多くなっているんですけど1公演1公演大切に頑張りたい

中山夏月姫ちゃん

去年のツアーの再スタート版ということで成長した姿をお見せたいし、今回のツアーはMCでみなさんと一緒に楽しめる時間もあるので思いっきり楽しんでいきたい

米村姫良々ちゃん

セットリストも大幅に変更されて前回やっていたソロのコーナーも変わって見どころになっているし、衣装も変わって新しいOCHA NORMAを見せられたらなと思うので踊っている姿も目に焼き付けていただけたら嬉しい

今回の衣装は白ベースに黒のストライプの衣装でポイントでメンバーカラーが入っていて今までとはまた違った雰囲気の衣装だなと思いました。

ストライプ部分に紛れて「OCHA NORMA」の文字が入っていたりしてオリジナルの衣装です!感が強くて良かったです(笑)

窪田七海ちゃん

OCHA NORMAは”お茶の間のみなさんに愛されるグループ”ということで、MCコーナーでは大喜利でみなさんに楽しんでいただけるように各地方ならではの工夫もしている

広本瑠璃ちゃん

ある楽曲でサイリウムを持ってみなさんと一緒に盛り上がるところがあるので、最後までぶち上がってもらえたらいいなと思う

斉藤円香ちゃん

今回のツアーで四国を制覇したり色んな場所に行くので初めてOCHA NORMAに会う方にも元気を届けられたらなと思う

西﨑美空ちゃん

ブログのコメントで地元に来てくれるので行きます!というコメントをたくさんいただいて、47都道府県ツアーのいいところというかみなさんに会えるせっかくの機会だと思うので、色んな人に知ってもらってたくさんの人に愛を届けたい

筒井澪心ちゃん

カバー曲が2曲あって1曲は元気なOCHA NORMAらしい楽曲で、もう1曲は今までやったことがないような楽曲になっていてみんなの色んないいところが見れるのでそこが見どころ

1公演目のライブ映像は「ウチらの地元は地球じゃん!」「cha cha SING(2024 OCHA NORMA Ver.)」「素肌は熱帯夜」

MCでは「ウチらの地元で大喜利じゃん!」という大喜利コーナーで、【OCHA NORMAから漫才コンビが誕生!メンバーは誰と誰でコンビ名は何?】という大阪ならではの漫才を絡めたお題が出されていましたw

窪田が回答した姫良々ちゃんと夏月姫ちゃんの「毛量ガンダム」ちょっと見てみたいw

後半は「イージーイージー」(斉藤円香・広本瑠璃・窪田七海)、「1/2」(石栗奏美・中山夏月姫・西﨑美空)、「Peek a Boo」(米村姫良々・田代すみれ・北原もも・筒井澪心)のユニット曲3曲全部見せが嬉しかったです!

1公演目終了後には米村カメラが稼働していて、各メンバーとの絡みが見れて扱いもそれぞれだな~と思いました(笑)

大阪の差し入れを紹介している場面で石栗さんがたこ焼きを食べていたのがめっちゃ美味しそうでしたよねー!

私はお昼ご飯を食べた後に見たんですけど深夜のリアタイ勢は大丈夫でしたか?笑

2公演目のライブ映像は「ラヴィ・ダヴィ」「シェケナーレ」「Good Luckの胸騒ぎ」の3曲で「Good Luckの胸騒ぎ」はサイリウムを持ってのパフォーマンスでした!

今回のライブ映像はめっちゃ盛りだくさんでしたね!

まだまだツアーは続くのにこんなに見てしまっていいのかなって思っちゃうくらい贅沢でした(笑)

【ハロ!ステ#525】では「Good Luckの胸騒ぎ」と終演後の感想コメントの映像を見ることができます!

33:02~ 「Good Luckの胸騒ぎ」/OCHA NORMA(4.7 Takara Osaka)

ハロプロ研修生 実力診断テスト2024 結果速報!

Hello! Project 研修生発表会 2024 〜春の公開実力診断テスト〜
5月4日㈯ TACHIKAWA STAGE GARDEN(東京)

結果は…

まこと賞 相馬優芽ちゃん

ダンス賞 杉原明紗ちゃん

歌唱賞 吉田光里ちゃん

稲場愛香・小片リサ賞 西村乙輝ちゃん

👑ベストパフォーマンス賞 林仁愛ちゃん

以上5名のハロプロ研修生が受賞となりました!おめでとうございます!

実力診断テストの感想動画は別で投稿したいなと考えているので気長に(笑)お待ちください。

エンディング

来週は ハロプロ研修生 実力診断テストに密着!

予告映像で泣いていたのは牧野永愛ちゃんで寄り添ってくれていたのは植村葉純ちゃんですよね…

ちょっと前までは葉純ちゃんが永愛ちゃんの立場やったけどお姉さんになって…って思うとぐっときてしまうし、来週はハンカチ必須ですね!

2024年5月6日㈪放送の『ハロドリ。』はTVerでも配信されているので、ぜひチェックしてみてください!
視聴期限は1週間後の2024年5月14日㈫11:59までです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました